東海連珠会

東海連珠会について

概要

東海連珠会 は、 東海地区の連珠愛好者で作る団体です。 「連珠の普及・発展をはかり、連珠技を通じて 考究力・探求心の練磨、道徳意識の推進、知的水準の向上、 および国際親善に勤め、 日本の伝統文化を継承し、わが国の文化の向上に寄与する」 ことを目的とする (公益社団法人) 日本連珠社東海支部 と密接に連携しながら、活動しています。

東海地区の連珠会を始め、全国各地の支部・連珠会とも交流し、 連珠の普及・発展の目的に沿って活動を進めています。

会則抜粋

会則を設け、会の目的、会員の条件・種別を次のように定めています。

第2条 本会は、会員の連珠技量の向上とともに、連珠の普及・愛好家の増加を目的とする。 また、この目的達成のため、日本連珠社の活動に協力する。

第3条 本会の会員は、本会の目的に賛同する東海地区在住・在勤の連珠愛好家及び 本会への参加を希望する者とする。 会員の家族で参加を希望する者は家族会員とする。

組織

2022年度から下記の新体制で、会員の方々と協力して会の運営にあたっています。 役員は次の通りです。

役員 (2022年度)
会長 増田 巧 初段
副会長大村    二段
会計 真野 芳久 五段

日本連珠社・東海支部との関係

日本連珠社の下部組織として 東海支局 があり、 その下に 本部東海支部 (主に愛知、岐阜、三重)、 静岡県支部 があります。 東海連珠会は、 日本連珠社・東海支部にとって “友好的な地域連珠会” との位置付けで、 東海支部から技術面・資金面等での援助を受け、 東海支部主催の公式戦の運営を任されています。

この場を借りて東海支部の紹介をしておくと、 日本連珠社の会員で東海地区に居住する方々で構成される組織です。 役員は次の通りです。

役員 (2022年度)
支部長 真野 芳久 五段
副支部長 大村    二段
会計 真野 芳久 五段

会員募集

東海連珠会では連珠を楽しみ会員になってくださる方を募集しています。